ばり研・徒然草
2020年10月31日(土)

*西武線所沢駅の1番ホームにホームドアが設置されました。西武線では県内初めてです。所沢駅では本年度中に所沢駅全てのホームにホームドア設置の予定です。 *厚労省の5月に行った調査によると、ショートステイやデイサービスの利用 […]

続きを読む
ばり研・徒然草
2020年10月30日

*SDGsという言葉を最近よく見かけませんか?SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。そもそもどう発音するかというと、SDGs(エス・ディー・ジーズ)で […]

続きを読む
駅の無人化を考える
日進駅

日進駅は始発から6時半の早朝時間帯と21時から21時半の30分間、22時半から23時の30分間という深夜の時間帯に駅員が不在になります。が、ほぼずっと駅員がいる駅です。 宮原駅と同じように駅員さんからお話を聞くことができ […]

続きを読む
ばり研・徒然草
2020年10月29日(木)

*旧大宮図書館施設の活用について、市は民間4事業者から成る「OMIYA COMMON LIBRARY(オオミヤコモンライブラリー)、OCL」と基本協定を結びました。OCLによると1階は商業・飲食店舗が入居、自転車観光の拠 […]

続きを読む
駅の無人化を考える
宮原駅

宮原駅に行きました。西口ロータリーにクルマを停めて、降りたのですが、高齢者・障害者用の乗り降りスペースの文字が消えてしまっていて、どこで降車してよいのかわかりませんでした。早急に改善が必要です。 宮原駅は始発から6時30 […]

続きを読む
駅の無人化を考える
土呂駅

今年3月に時間帯による駅無人化が発表されて以来、コロナ禍などで、調査することができなかった土呂駅にようやく行くことができました。ちょうど、無人になる時間帯だったので、インターホン越しに話しを聞きました。 平日昼間で、利用 […]

続きを読む
ばり研・徒然草
2020年10月28日(水)

*毎日の暮らしを普通に続けていかれるまでの期間を「健康寿命」と言います。男女別でも住んでいる県によっても違うそうですが、どのような生活をするかでも異なってくるようです。男女共通して言えるのは趣味・スポーツ・ボランティア活 […]

続きを読む
ばり研・徒然草
2020年10月27日(火)

*車いすの人たちの走行データや投稿を基に、利用しやすい道や施設が一目でわかるようにしたバリアフリー地図のスマフォ用アプリが広く活用されているそうです。「WheeLog!(ウィーログ)」というアプリで、私もさっそく入れてみ […]

続きを読む
ばり研・徒然草
2020年10月26日(月)

*私が目を通した新聞全てが一面トップに取り上げていました。「核兵器禁止条約1月発効」この条約は非保有国が提案し、2017年7月に122ヶ国の賛成で国連で採択されました。核兵器の保有や使用のほか開発や実験、生産、備蓄も禁じ […]

続きを読む
ばり研・徒然草
2020年10月25日(日)

*視覚障害者にとって道路を横断することは命がけです。信号の色を音で案内する信号機もありますが、早朝や深夜は騒音の関係か音を止めている信号もあるそうです。そこでスマートフォンで信号の色を音声や振動で伝える機器を警察庁が20 […]

続きを読む