駅の無人化を考える

2020年11月16日(月)

*駅員が終日いない「無人駅」の数が約20年間で1割増え、2020年3月時点で全体の5割近くなっていることが、国土交通省の集計で分かりました。私もずっと取り組んでいる重大問題ですが、無人化の流れはとどまることがありません。 […]

意見交換会続報

第1回 無人化に伴う安全・円滑な駅利用に関する障害当事者団体・鉄道事業者・国土交通省の意見交換会で出された意見は以下のもの(DPI日本会議HPより) ●視覚障害者団体より 個々の駅の実情に合わせて駅員を常駐させる、利用が […]

JR無人化問題で国土交通省で意見交換会

駅の無人化に伴う安全・円滑な駅利用に関する障害当事者団体・鉄道事業者・国土交通省の意見交換会が11月6日開催された。国土交通省によれば、「近年、無人駅は増加傾向にありますが、障害者の方々が利用する駅については、可能な限り […]

駅での介助を駅員以外でも

日本経済新聞によると、JR九州が、宮崎県川南町で介助者を駅員に限定していたものを緩和し、安全研修を受けた町職員にも認める決定を行なった模様。他の駅への拡大も検討するとのこと。これは、車いすで生活する河南町の高校3年生が約 […]

日進駅

日進駅は始発から6時半の早朝時間帯と21時から21時半の30分間、22時半から23時の30分間という深夜の時間帯に駅員が不在になります。が、ほぼずっと駅員がいる駅です。 宮原駅と同じように駅員さんからお話を聞くことができ […]

宮原駅

宮原駅に行きました。西口ロータリーにクルマを停めて、降りたのですが、高齢者・障害者用の乗り降りスペースの文字が消えてしまっていて、どこで降車してよいのかわかりませんでした。早急に改善が必要です。 宮原駅は始発から6時30 […]

土呂駅

今年3月に時間帯による駅無人化が発表されて以来、コロナ禍などで、調査することができなかった土呂駅にようやく行くことができました。ちょうど、無人になる時間帯だったので、インターホン越しに話しを聞きました。 平日昼間で、利用 […]

参議院議員木村英子さん代表質問

2020年5月12日、参議院議員木村英子さん(れいわ新選組)が駅の無人化と人員削減が引き起こす障がい者に対するバリアについて、代表質問を行ないました。 内容を抜粋すると 「介助の必要な障害者の人たちが電車に乗れなくなって […]