でんだの議会活動報告です。

2021年議案外質問

令和3年度12月定例会で、議案外質問を行ないました。視覚障害や聴覚障害などの障害者にとって市役所の窓口で困ったりしていないだろうか。時々、窓口対応に関するぼやきを耳にすることがあ...

続きを読む

2021年2月定例会・代表質問

2021年2月定例会の2月8日、民主改革さいたま市議団を代表して質問を行ないました。コロナ禍のなかで、孤立化が進んでいます。自分の属している集団・文化の中でのみ暮らしていて、...

続きを読む

2021年市政レポート

代表質問を行ないました2月定例会で、民主改革さいたま市議団を代表して質問を行ないました代表質問をしました。今回は「多様な人たちがともに暮らす社会の実現に向けて」「...

続きを読む

2020年市政レポート

まちづくり委員会からのご報告今年度、常任委員会は「まちづくり」」に所属しています。9月定例会で都市局や建設局などからのご報告を下記にまとめました。*さいたま市住生...

続きを読む

2019年市政レポート

2019年市政レポート12月定例会、2月定例会の保健福祉委員会で議案外質問を行ないました。12月定例会 議案外質問より〇児童虐待について質問:厚生労働省に...

続きを読む

2018年市政レポート

手帳から◆3月14日「埼玉障害者自立生活協会」主催「障害者の65歳問題を考える」に参加。講師は長い間新座で高齢者や障害者の支援をしていらっしゃる小島美里氏。介護保険の現実...

続きを読む

でんだコラム

 省庁の障害者雇用水増し事件について検証委員会結果が公表された。来年度までに4000人の障害者を雇用するという。しかし、なぜこのような水増しが行われたかについては明らかにされなか...

続きを読む